21件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

奈良市議会 2022-03-10 03月10日-04号

来年度予算道路台帳図デジタル化予算を計上させていただいております3億5000万円の内訳につきましては、基盤地図データ整備に1億円、道路台帳図整備に2億5000万円となっております。 土木管理課の窓口で閲覧に供しております道路台帳図につきましては、昭和50年代に作成されました紙媒体画像データ地理情報システム--GISに搭載しているところであります。

広陵町議会 2022-03-09 令和 4年第1回定例会(第3号 3月 9日)

これは地図データと、それから住民基本台帳住所データの整合にまだちょっと課題がありますので、導入はしておらないんですけれども、このGISデータといいますのは、地図上で、例えば要支援者住所地図上で把握できたりしますので、その辺はGISデータとしては有用だと思っておりますので、研究のほうをしておるところでございます。

広陵町議会 2021-12-14 令和 3年第4回定例会(第4号12月14日)

市が20年度から始めた自動運転バス実証実験に使用する地図データの策定もここが担当したそうです。最初は、電源の入れ方も分からなかった人でも仕事の継続ができているそうです。今後の課題は、地域企業への就職や起業など登録者の一層の社会参画です。ICTに詳しい人材を育成し、地域人手不足解消につなげていきたいと語られておりました。

生駒市議会 2021-12-06 令和3年第6回定例会(第3号) 本文 開催日:2021年12月06日

ざあっと幼稚園保育所地図データ上の画像で確認いたしましたところ、そのフェンスの高さが十分でないところが結構多いのかなという印象がありまして、その辺の囲障、塀として、フェンスとしてどれぐらいの高さが望ましいのかという部分で、それに逐次改修等あったときにそれを改善を図っていくというのも一つの考え方だと思うんですが、その辺はいかがでしょうか。

橿原市議会 2019-12-01 令和元年12月定例会(第2号) 本文

また、GPSと連携しているということで、地図データでいろんな形、極端に言うと、この家が水害に遭うという、1軒ずつの把握ができるGPSとも連携しておりますし、そして、特に地方公共団体汎用システムということで、無料で利用できるということです。そして、デモサイトeラーニングを公開されているという大変すぐれたシステムになっているかと思います。  

生駒市議会 2018-03-16 平成30年第1回定例会 企画総務委員会 本文 開催日:2018年03月16日

それで、あと、電子データでしか存在しないもの、例えば地図データでありますとか、そういったものについては、CDなりに落とし込んで交付するというようなことをやっておりますので、今現在、紙のデータのものを電子データに移し替えて交付するというようなことは現状やっておりません。

桜井市議会 2017-12-11 平成29年第4回定例会(第2号) 本文 開催日:2017年12月11日

また、地図データGISを活用することで、要援護者位置情報を視覚的に表現、把握できるようになり、災害時は災害対策本部避難勧告避難指示を行った場合、その地域の要援護者を容易に抽出できるようになり、災害時要援護者に対してきめ細かな対応が可能となります。  本市においても必要な取り組みと考えますが、地図データなどのGISに必要な環境整備を含め、市長のお考えをお伺いいたします。  

広陵町議会 2017-09-14 平成29年第3回定例会(第3号 9月14日)

まず、被災者支援システムにつきましては、8月30日に実施いたしましたゲリラ豪雨による浸水被害を想定しての奈良県との連携防災図上訓練から、職員の参集状況被害状況とその被害に対する措置、また避難所避難者情報などは、電子化して地図データとともにパソコン上で情報共有を図らなければ、適時的確な対応に支障を来すであろうと推測しました。

大和郡山市議会 2016-06-27 06月27日-03号

調査対象は、上水道の閉水栓データ住宅地図データをあわせた推定空き家地図を作成し、19の消防分団に対しまして、郡山地区 892件、矢田地区 543件、片桐地区 922件、筒井地区 203件、昭和地区 587件、平和地区 108件、治道地区97件の合計 3,352件の調査を依頼しております。なお、本調査市民への周知は自治会回覧板、「つながり」やホームページへの掲載により行っております。

生駒市議会 2015-12-07 平成27年第5回定例会(第1号) 本文 開催日:2015年12月07日

地域防災計画京都大学防災研究所の先生も来ていただいて進めているところでもあるかと思いますので、直接的に森林の植生をどうするかとかいうことは、非常にお金もかかるし、難しいことだとは思うんですが、まず、把握するということが肝要になってくるかと思うんですが、先ほどの何ヘクタール、何ヘクタールという現況調査について、これは県の方でされている調査が基でのデータだと思うんですが、これは航空機調査されて、地図データ

桜井市議会 2014-09-08 平成26年第3回定例会(第2号) 本文 開催日:2014年09月08日

現在、本市ホームページで公開している画像データ地図データ、統計情報は、JPGやPDF形式で公開しており、先ほど申し上げましたCSVやXML等に加工しないと2次的には利用できません。  また、2点目についても、無断でのデータ改変を禁じてはいませんが、情報をそのまま閲覧していただくだけのことになっておりますので、オープンデータとは言えないというのが現在の桜井市の状況であると思っております。  

王寺町議会 2014-03-10 03月10日-01号

王寺町においても地図データ情報、かなり精度の高いものがあるわけでございますので、今後の整備方針、特に民間の方にデータを渡すことによって、役所がやらなくても民間の方が行政データを活用していただいて、それで行政効率を高めていただくということにつながると思いますので、ぜひとも今後の方針についてどのように考えておられるのか、お伺いしたいと思います。 

生駒市議会 2014-03-10 平成26年第1回定例会(第2号) 本文 開催日:2014年03月10日

質問の3、単なる情報提供にとどまらず、予算書決算書地図データなど、市民がそれを加工して利用できるような形式での情報提供を行うことについて、市の見解をお伺いいたします。  質問の4、市民からの情報提供行政事務に活用する双方向ツールの活用について、市の見解をお伺いいたします。  

生駒市議会 2012-09-20 平成24年第5回定例会(第3号) 本文 開催日:2012年09月20日

平成13年、総務省自治行政局地域情報政策室の全体指針によれば、統合型GIS地理情報システム)とは、地方公共団体の複数の部局が利用する道路、街区、建物、河川等地図データを各部局が共用できる形で整備、利用していくシステムで、これを導入、活用することにより、データ重複整備を防ぎ、各部署情報交換を迅速にし、行政効率化住民サービスの向上を図ることができるとされています。

大和郡山市議会 2010-12-21 12月21日-04号

統合型GISへの取り組みについてでございますが、現在各課で取り組んでおります業務、都市計画地図下水道台帳水道台帳資産税台帳など、さまざまな分野の地図データがございます。そのそれぞれが既に電子化されているものや紙ベースでの管理を行っているものなど、さまざまな状況であることから、現時点で各課データを1つにまとめ、共用できる状況ではございません。

香芝市議会 2010-09-06 09月06日-01号

資料購入費につきましては、住宅地図、データ等も認めない。また、あいさつ事例趣味範疇に係るものの書籍は認めない。新聞購読につきましては、1紙目を除き、2紙、3紙目を最大2紙部分として限定する。広報費に関しましては、政務調査費であるという文言が入っていたとしても、議会報告等の日常の議員活動であるとか、議長が推認する印刷費用については原則として認めない。

  • 1
  • 2